若葉が映える春本番の京都を楽しむ (5) “炭火割烹 いふき”
“庵 Irori 新門前町家”でゆっくり過ごした後は、歩いて10分程度の距離にある祇園の”炭火割烹 いふき”で夕食を頂きました。
このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。










先附の三品、北海道の毛蟹、一寸豆、平貝とカラスミ。


お造りは、鳥貝と鯛。





御碗は、海鱒。

鮑のお寿司。

稚鮎とアスパラ、タラの芽の餡掛け。


朝取れ根付き竹の子の炭火蒸し焼き。メチャメチャ季節感があって、とっても美味しかったッス!!


焼物の一品目は、キンキの塩焼き。
ちなみに、焼物は、数種類のその日のメニューから自由にチョイスできます。



続いて、葱を巻いた手羽先。

マスタードグリーンと一緒に、手羽先を頂きます。

箸休めは、玉子豆腐。サッパリ感がいいですね。

焼物の三品目は、スッポン。


酢の物は、りんごと長芋の細切りにフルーツトマトのシャーベット掛け。

ご飯は、葉牛蒡の炊き込みご飯。スープが、ミブナとお揚げのたいたん。
写真がないですけど、デザートは百合根こし餡のわらび餅、イチゴシャーベットのココナッツミルク掛けでした。

毎回のことですが、とっても美味しかったッス!!ご馳走様でした!!
“POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。 こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。
大事なデータは @Dropbox でどこからでもアクセス。2 GB アカウントが無料! “http://db.tt/z26mNwPo”