梅の花が満開な京都でグルメ三昧の旅 (5) “炭火割烹 いふき”
今回の京都旅行の夕食は、我が家で一番のお気に入り”炭火割烹 いふき”で頂きました。


こちらのお店は、祇園に移転して一年半ぐらいになるんですが、今年から“祇園をどり”の提灯を掛けてもらったということで、女将さんがとっても嬉しそうでした。ちなみに、祇園をどりの良い席のチケットを買おうと思ったら、お茶屋さんか、こういったお店でお願いすると良いんだそうですよ。



さあ! 今回の旅行で楽しみにしてきた絶品なお料理を頂きます。


ずわい蟹の先附。

イイダコとイイダコの子。

お造りは、シミ鮪、富山のボタンエビ、ヒラメ。鮪とボタンエビは、ちょっと炙ってあって、とっても美味しかったッス。

お椀は、鮑ときも豆腐。メチャクチャ美味しかったッス。今年一番に美味しいお椀でした。

雲丹寿司。

白アスパラ、春菊、そら豆、カラスミを掛けて。


今回、特別にオーダーした新タケノコを醤油で炙って頂きました。


焼物は、その日の仕入れに応じて、好きな食材を好きなだけ組み合わせてオーダーできます。こちらのメニューの内容、どれも美味しそうで、いつも悩みます。


焼物は、琵琶湖のもろこ。

のどくろときんきを塩で炙って頂きました。



こちらは、かしわ。他のお客さんが食べているのを見ていて美味しそうだったので、追加でオーダーしちゃいました。



お口直しの酢の物は、長芋、フキとりんごのシャーベット。


揚げ物は、河豚の白子、行者にんにく、ふきのとう。


ご飯。

デザートは、三宝柑のゼリー、ココナッツババロワにマンゴウを掛けて。

ごちそうさまでした!!
p.s>
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。