そうだ!初秋の京都に行こう (5) “炭火割烹 いふき”

京都での夕食は、予約さえ取れれば、祇園に移転した”炭火割烹 いふき”に伺うことにしています。今回は、予約にちょっと苦労する場面もありましたが、何とか席を用意してもらって、我が家一押しの割烹料理を頂いてきました。こちらのお店は、料亭が集まる祇園にあるので、ちょっと敷居が高い雰囲気がありますが、ご主人も女将さんも、とっても気さくな方たちで、一見さんでもウェルカムという感じなので、京都らしいディナーを楽しみたいという方には、是非オススメしたいお店です。

wpid-IMG_0276-2011-11-18-05-00.jpg

wpid-IMG_0277-2011-11-18-05-00.jpg

夜の祇園。

都をどりは11月10日に終わり、落ち着いた雰囲気。

wpid-P1100218-2011-11-18-05-00.jpg

祇園にあるお店はみんな町家スタイルで玄関先は同じようなデザイン。お店の名前が書かれたランタンのみが手がかりです。

wpid-P1100219-2011-11-18-05-00.jpg

wpid-P1100220-2011-11-18-05-00.jpg

とっても気さくなご主人(右)と、焼き担当の板前さん。相変わらず元気そう。

wpid-P1100250-2011-11-18-05-00.jpg

まずは生!小振りのグラスでキ~ンと冷えてて、渇いた喉に最高。

wpid-P1100222-2011-11-18-05-00.jpg

先附の3品。右から胡麻豆腐白味噌仕立て、モロコと百合根、桃取牡蠣の天ぷら

wpid-P1100223-2011-11-18-05-00.jpg

ほんのり甘い、まろやかな白味噌が癖になる胡麻豆腐。

wpid-P1100224-2011-11-18-05-00.jpg

桃取牡蠣の天ぷら。桃取は鳥羽にあり、ご主人も昨年見つけたという極上の牡蠣です。

wpid-P1100225-2011-11-18-05-00.jpg

フックラ柔らかに炊けたモロコ。これから子持ちになって寒い冬にはもっと美味しくなるとか。

wpid-P1100226-2011-11-18-05-00.jpg

お造り 

なんて美しいんでしょう! 敷いてある柿の葉の紅葉も秋を演出。

wpid-P1100227-2011-11-18-05-00.jpg

秋のヤリイカ、甘鯛昆布締め、生マグロ。

どれをとっても、絶品で、隠しに入れてある包丁目の技が美味しさや柔らかさを存分に引き出しているようです。

wpid-P1100228-2011-11-18-05-00.jpg

青谷の梅酒「赤」の原酒をロックで。濃厚な甘さとまろやかさ。

wpid-P1100230-2011-11-18-05-00.jpg

御碗

クエと蕪、生わさびを溶いて頂きます。クエはぷりぷり、蕪は冬に向かってトロリと甘めです。

wpid-P1100235-2011-11-18-05-00.jpg

クエの脂が上品です。

wpid-P1100234-2011-11-18-05-00.jpg

解禁されたばかりで猟期も短いオオバコ蟹の寿司。味が濃くて絶品です。

wpid-P1100238-2011-11-18-05-00.jpg

野菜の焼物。

手前から、銀杏、きぬかつぎ、レンコン煎餅、タカナミネ唐辛子、下仁田ネギの中に鴨つくね

wpid-P1100240-2011-11-18-05-00.jpg

彩りも美しい秋の野菜焼き        

wpid-P1100241-2011-11-18-05-00.jpg

予約の際に、前もってリクエストしておいた、松茸も焼いてもらいました。「いふき」さんは、このように、スタンダードのコース以外に「○○が食べたい」と頼んでおけば、頑張って良い物を仕入れておいてくださいます。

wpid-P1100244-2011-11-18-05-00.jpg

炭火で焼いた松茸は香りよく、瑞々しくて「あ~頼んでおいてよかった」とジ~ン。

wpid-P1100246-2011-11-18-05-00.jpg

お魚の焼物は、3種類の中から選べます。

今日は「ぐじ」=(甘鯛)を選択。これが大正解!身はトロリこってり、皮は香ばしくパリパリ。

wpid-P1100258-2011-11-18-05-00.jpg

ぐじの皮のパリパリさは、初体験。驚きの美味しさです。

wpid-P1100256-2011-11-18-05-00.jpg

ぐじの頭は、炙りが身より時間がかかるので、後から出てきます。

wpid-P1100259-2011-11-18-05-00.jpg

いい香り。昆布出汁に浸されて、箸でパリパリと崩して頂きます。

wpid-P1100260-2011-11-18-05-00.jpg

お肉の焼物、北海道産の牛肉。

タタキのように、外はパリっと、中はジュワっと、素晴らしい焼き加減。いちじくとマスタードの実を添えて。

wpid-P1100262-2011-11-18-05-00.jpg

「ハネシタ」あるいは「クラシタ」と呼ばれる部位だそうです。塩あるいは黒山椒で頂きます。

wpid-P1100264-2011-11-18-05-00.jpg

お口直しの酢の物。柿と長芋がそうめんのような繊細な細切りに。

wpid-P1100265-2011-11-18-05-00.jpg

雲子(白子)のフライと海老芋の素揚げ。雲子がトロリとクリームのようです。マスタードの実を添えて。’

wpid-P1100270-2011-11-18-05-00.jpg

ご主人のお知り合いで、佐賀の元祖ざる豆腐屋さんから届いた「ざる豆腐」。コクがあるのにサッパリの豆腐。軽く塩で頂きます。

wpid-P1100273-2011-11-18-05-00.jpg

お食事は、シャケとむかごの御飯、しろ菜・丹波しめじ・丹波なめこの汁、自家製麹漬けの香物。

wpid-P1100277-2011-11-18-05-00.jpg

もっちり御飯。

「いふき」さんでは、奈良の生産者さんと直接契約で取り寄せているそうです。

wpid-P1100274-2011-11-18-05-00.jpg

水菓子  

(右)炊いた洋梨の上に洋梨のシャーベット、(左)黒豆とココナッツミルクのババロア

wpid-P1100278-2011-11-18-05-00.jpg

ご主人がおまけで出してくださった、「唐板(からいた)」と「金平糖」。「唐板」は京都では知らない人はいない「疫病よけ」の和菓子。何百年も「唐板」のみを京都で作り続けている

水田玉雲堂さんのもの。応仁の乱のころから、この唐板だけを作り続けている店があるなんて、京都ってワンダーワールド!

wpid-P1100281-2011-11-18-05-00.jpg

p.s>
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す