最近読んだ本 “MM9―invasion―”

最近、”MM9―invasion―”を読んでみました。

wpid-wpid-P1050679-2011-08-18-05-00-2011-08-19-05-00.jpg

“MM9”て何?っていう方にまずは説明しておきますと、”気象庁 特異生物部対策課”という怪獣の出現予報を出すセクションが舞台になるSF小説で、”MM”は”Monster Magnitude”の略で、9レベルが最大規模の怪獣を表すという想定です。以前、テレビ番組でもこんな感じで放映されていましたので、参考にしていただくとイメージが沸くかと思います。
で、とにかく面白いです。メチャメチャ真面目に怪獣と向き合っています。しかも、有り得ないぐらいリアルで、かつマニアックです。とっても奥深いです。昔、ウルトラマンやウルトラQをテレビにしがみついてみた世代からすると、怪獣とヒーローという視点ではなくって、怪獣に向きあう気特対というお役所のメンバーの活躍と苦悩にフォーカスした、とっても現実的なストーリーに魅了されること間違いなしだと思います。
こちらの作品は、”MM9”の続編になりますが、もの凄くストーリーがパワーアップしています。で、しかも巻末で、今回の続編も予告されていますので、ファンには堪えられない展開になっているに違いありません。普段、技術書ばかりを呼んでいるPOOHも、この小説だけは絶対にオススメします。これは、真に面白いSF小説です。是非、こちらのストーリーも、テレビ番組化、いや映画化してほしい!!関係者の皆さん、是非、よろしくお願いします。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す