新分野へのハードル (3)

この週末は、雨模様で、かつ女房が海外出張中のためお留守番モードなので、とにかく、家事を合間を見ながらやりつつ、それ以外の時間は出来るだけマックの前で新作の開発を進めている次第。

で、以前もTALKしたとおり、Yahoo!さんのWebサービスを使う前提で開発中。でも、肝心なOAuthの承認プロセスには、自分自身で直接管理しているサイトが必要なため、POOHのような個人はハードルが高くて手が出せない状況。で、仕方がないので、APIとHTMLを適度に組み合わせながら、64ビット対応で作品の開発を進めています。

今朝の段階では、概ね、バージョン 0.65ぐらいかな?

wpid-AuctionSellingWatch001-2009-10-25-08-29.jpg

肝心な作品の内容ですが、従来のAuctionSentinelAuctionTimeLeft、そしてAuctionCalendarを一つの作品に集約して、便利そうな機能に絞ってコンパクトに設計、という感じです。実は、従来の作品を64ビット対応にしようと試みたんですけど、とにかく、古いメソッドやクラスがかなりのボリュームで、MacOS 10.6以降、使えない状況なので、とても手間がかかることが判明。ですので、これを機会に、従来の作品に節目を付けて、新しい作品に移行するのも大きな目的になっています。加えて、この作品がある程度安定したら、AuctionAuditorも同じ理由で作り替えるつもりです。ま、これまで、かなり長い期間、同じシリアル番号でサポートしてきたから、そろそろいいでしょ?っていう感触です。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す